桑水社 法被の由来

 初代の法被は江戸時代に作られ、背紋に丸二つという図柄であった。2代目は下宿の“下”の字を崩した“い”を背紋に置き、全体に丸二つを並べた図柄に変わった。現在の法被は三代目で、大正13年、屋台新築とともに新調され、デザインは町内の紺屋・太田武七に依るものである。吉原つなぎに「桑」の字というシンプルなものだが、江戸の祭り半纏は吉原つなぎが基本となっており、今も人気が高い。

法被の由来
町内の歴史
桑水社の屋台
戻る