明治・大正編 その1

 文久3年の大事件以降祭りは一旦中止された。その後、数十年間祭りは中断されたままであったという見方が有力であったが、実は文久の大事件から僅か5年後、つまり明治元年には既に祭りが再開されていたのではないかという説が浮上してきた。しかし、この資料に関しては町役場当局が公表したものではないため確実性に欠けてしまうが、祭り好きな森町の人々の気質を考えると10年も20年も祭りが中断していたとは考えにくい。従って明治初期には祭りが再開されたと見るのが妥当であろう。
 残念ながら明治時代初期の祭りに関する資料が非常に少ない。確実なものとしては、明治16年から現在に至るまで沿海社に受け継がれている祭典記録(沿海社記録帳)がある。また比雲社には明治9年の比雲社社員名簿が保存されている。更に、当時中町在住の岡野八郎氏、岡野五郎三郎氏が明治20年から44年まで書き記した日記が発見された。これらをもとにして明治時代の祭りを振り返ってみたい。

戻る 次ページへ